LAWYERS 所属弁護士

  1. TOP
  2. 所属弁護士
  3. 菊間 千乃(弁護士・公認不正検査士)
菊間 千乃(弁護士・公認不正検査士)

菊間 千乃(弁護士・公認不正検査士)YUKINO KIKUMA

依頼者の皆様にとっての心配事、悩み事は、弁護士にとっては考え事です。「こんなことまで話してしまっていいのだろうか」等と躊躇せずに、どんなことでも、お困りのことがあれば、まずはご相談ください。スピーディーに的確にご対応をさせて頂きます。

初回ご相談時は、できるだけ時間制限を設けることなく、じっくりお話を伺うことにしております。依頼者の皆様が話すことで気持ちが軽くなる、前向きになれる法律相談を心掛けております。柔軟性のある頭と優しい心を持った勇敢な弁護士でありたいと研鑚に励む日々です。

また、「面白くてためになる」、参加型の各種セミナーも積極的にご提案させて頂いております。お気軽にお声掛けください。
学歴・職歴 [1995年3月]
 早稲田大学法学部卒業
[1995年4月]
 株式会社フジテレビジョン入社 アナウンス室配属
[2005年4月]
 大宮法科大学院大学入学(夜間主)
[2007年12月]
 株式会社フジテレビジョン退社
[2009年3月]
 大宮法科大学院大学修了
[2010年9月]
 司法試験合格
[2010年11月]
 司法修習生採用(新64期)
[2011年12月]
 弁護士登録(第二東京弁護士会)
[2012年1月]
 弁護士法人松尾綜合法律事務所入所
[2013年7月]
 米国(ダラス) The Center for American and International Law における
 夏期講座修了
[2019年3月]
 早稲田大学大学院法学研究科 先端法学専攻 知的財産法LL.M.
[2022年9月]
 CFE(Certified Fraud Examiner:公認不正検査士)資格認定
委員会・役職 日本弁護士連合会法科大学院センター幹事(2014年6月~2015年5月)(2020年7月~)
第二東京弁護士会法教育の普及・推進に関する委員会委員(2013年5月~)
第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会幹事(2015年5月~)
第二東京弁護士会法曹養成・法科大学委員会副委員長(2020年5月~)
-------------------------------------------------------------------------------------------
文部科学省中央教育審議会法科大学院特別委員会専門委員(2019年4月~)
国土交通省交通政策審議会委員(2023年4月~)
-------------------------------------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構理事・広報委員長(2015年1月~)
公益財団法人日本バレーボール協会 評議員(2018年6月~)
一般財団法人全日本大学バレーボール連盟 評議員(2019年4月~)
一般社団法人日本女子ソフトボールリーグ機構 理事(2021年3月~)
-------------------------------------------------------------------------------------------
株式会社ノエビアホールディングス 社外取締役(2014年12月~2017年12月)
株式会社コーセー 社外取締役(2018年6月~)
株式会社J-WAVE 放送番組審議会委員(2019年4月~)
タキヒヨー株式会社 社外取締役(監査等委員)(2020年5月~)
アルコニックス株式会社 社外取締役(2020年6月~)
株式会社キッツ 社外取締役(2020年6月~)
-------------------------------------------------------------------------------------------
国立大学山梨大学客員教授・非常勤講師(研究推進・社会連携機構)(2022年6月~)
早稲田大学稲門法曹会常任理事(2022年12月~)
主な業務分野 紛争解決(各種訴訟・非訟・保全事件)、企業法務(労働、ガバナンス、危機管理、 不祥事対応)、 エンターテインメント、家事、刑事(少年事件含)
セミナー
(クライアント向け)
[2014年]
 契約・下請法セミナー
[2015年]
 契約・下請法セミナー / 役員向け会社法改正セミナー / 遺産相続セミナー / 役員向けパワハラ等非違行為セミナー
[2016年]
 契約・下請法セミナー / 不正競争法防止法改正セミナー
[2018年]
 契約・下請法セミナー / 工場管理職向けコンプライアンスセミナー(3回) / グループ子会社管理職向けコンプライアンスセミナー(2回) / コンプライアンスセミナー(2回)
[2019年]
 グループ会社取締役向け会社法セミナー / コンプライアンスセミナー(2回)
[2020年]
 役員向けハラスメントセミナー
[2021年]
 下請法セミナー
セミナー
(外部向け)
[2018年]
 ハラスメント防止セミナー
[2019年]
 コンプライアンスセミナー / ハラスメント防止セミナー(4回)
[2020年]
 ハラスメントセミナー(6回、うちオンライン5回) / 管理職向けハラスメントセミナー(オンライン2回)
[2021年]
 コンプライアンスセミナー(オンライン14回) / 株式会社プロネクサス主催オンラインセミナー 「SDGs時代におけるコンプライアンス教育とは」 / パワーハラスメントセミナー

著書・論文

私が弁護士になるまで

文芸春秋
2012年

外国人をめぐる法律相談

共著 | 新日本法規 2012年

知識ゼロからの人を動かす「聞く力」

共著 | 幻冬舎
2014年

ロースクール講義

共著 | 日経BP社
2016年

 

終わりなき好奇心~谷口安平オーラルヒストリー~

北大路書房 | 聞き手
2018年

契約のキホンのキホン

ぎょうせい
2020年

いまはそれアウトです!

アスコム
2020年

セクシャルハラスメントの防止対策

法律のひろば
2020年11月号

「インテグリティを考える(完)」

NBL No.1214
2022年3月15日号

所属弁護士一覧へ戻る