LAWYERS 所属弁護士

大嶽 雄輝YUKI OTAKE
2015年は、日本ラグビー界にとり、大きな節目となる年でした。高校まで8年間ラグビーをプレーしていた私にとって、これほど嬉しいことはありません。W杯での日本代表のように、「愚直に、まっすぐに。」それが私の信念です。
弁護士の職責は、当事者の代理人として、時に怒り、時に共に喜び、同時に、客観的に案件を見ることができる第三者・専門家として、多角的に案件の帰趨や妥当な解決方法をも考えて、当事者の権利や財産、生命・身体を守ることにあります。
愚直に、まっすぐに、依頼者のためにベストを尽くして、この弁護士の職責を全うして参ります。
弁護士の職責は、当事者の代理人として、時に怒り、時に共に喜び、同時に、客観的に案件を見ることができる第三者・専門家として、多角的に案件の帰趨や妥当な解決方法をも考えて、当事者の権利や財産、生命・身体を守ることにあります。
愚直に、まっすぐに、依頼者のためにベストを尽くして、この弁護士の職責を全うして参ります。
学歴・職歴 | [2008年3月]
慶應義塾大学法学部法律学科卒業 [2008年4月] 慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)入学 [2010年3月] 慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)修了 [2012年9月] 司法試験合格 [2012年11月] 司法修習生採用(66期) [2013年12月] 司法修習修了 弁護士登録(東京弁護士会) [2014年1月] 弁護士法人松尾綜合法律事務所入所 [2015年7月] 米国(ダラス) The Center for American and International Law における夏期講座修了 [2019年3月] 慶應義塾大学大学院法務研究科 グローバル法務専攻(グローバル法務修士)修了 [2020年9月~2022年3月] 日本銀行政策委員会室法務課出向 |
---|---|
主な業務分野 | 金融法務(中央銀行法務を含む)、訴訟(労働案件、不動産案件、交通事故案件、貸金返還請求案件など)、調停(家事案件)、 企業法務(契約書チェック、M&A、会社設立関係、破産関係、労働関係)、 一般民事(養育費、離婚、後見関係、遺産分割、仮処分・執行関係)、刑事事件 |
委員会活動 | [2013年~2014年]
紛争解決センター運営委員会 [2017年4月~] 東京弁護士会司法修習委員会 [2018年1月~] 東京弁護士会新規登録弁護士・クラス別研修世話人 [2018年5月~] 東京弁護士会裁判官情報収集モニター [2019年1月~] 東京第一弁護士会スポーツ法部会 |